kani’s diary

個人的なただの備忘録

合成関数の高階微分をつかって cos(x^2) のマクローリン展開を求めてみた

通常,{\cos(x^{2})}マクローリン展開を求めるときは,{\cos x}マクローリン展開である

\begin{equation*}
\cos x = \sum_{n=0}^{\infty} \frac{(-1)^{n}}{(2n)!}x^{2n}
\end{equation*}

{x^{2}}を形式的に代入すると思う.すると結局

\begin{equation}
\cos x^2 = \sum_{n=0}^{\infty} \frac{(-1)^{n}}{(2n)!}x^{4n} \tag{*} \label{*}
\end{equation}

が得られるわけなんだけど,何となく狐につままれた感じがある.


だから,今回はこれをマクローリン展開の定義式である

\begin{equation*}
f(x) = \sum_{n=0}^{\infty} \frac{f^{(n)}(0)}{n!}x^{n}
\end{equation*}

に従って求めてみたい.{f(x)=\cos(x), g(x)=x^{2}, h(x)=f(g(x))=\cos(x^{2})}とおくと,今回求めたいマクローリン展開は,

\begin{equation*}
h(x) = \sum_{n=0}^{\infty} \frac{h^{(n)}(0)}{n!}x^{n}
\end{equation*}

と書ける.当然{h(x)}は合成関数になっているから,いくら{x=0}における第{n}微分係数を求めればいいと言ったって,第{n}導関数を求めることは死ぬほど面倒くさい.今回はそんな悩みを解決するべく,合成関数の高階微分に関する公式であるFaa'di Bruno の公式を使うことにする.*1


{f(y), g(x)}{n}階連続微分可能な関数として,{g(x)}の値は{f(y)}の定義域に入るものとする.このとき,合成関数{h(x)=f(g(x))}の第{n}導関数は,以下の公式で与えられる.
\begin{equation}
h^{(n)}(x) = \sum_{i=1}^{n} \sum_{(q)}n!f^{(i)}(g(x))\prod_{k=1}^{n-i+1}\frac{1}{q_k!}\left[\frac{g^{(k)}(x)}{k!}\right]^{q_k} \tag{1} \label{1}
\end{equation}
ただし,{\displaystyle \sum_{(q)}}は,
\begin{align*}
q_1 + q_2 + \cdots + q_{n-i+1} &= i \\
1 \cdot q_1 + 2\cdot q_2 + \cdots + (n-i+1)q_{n-i+1} &= n
\end{align*}
を満たすような全ての非負整数の組
\begin{equation*}
q=(q_1, q_2, \ldots , q_{n-i+1})
\end{equation*}
についての総和を表す.


以上の内容がFaa'di Bruno の公式である.実際に,この公式を使って{h(x)}の第{n}微分係数を求めてみよう.今回は,{0^0=1}と定義することにする.式\eqref{1}に,{x=0}を代入すると,
\begin{equation*}
h^{(n)}(0) = \sum_{i=1}^{n} \sum_{(q)}n!f^{(i)}(g(0))\prod_{k=1}^{n-i+1}\frac{1}{q_k!}\left[\frac{g^{(k)}(0)}{k!}\right]^{q_k}
\end{equation*}
{g(x)=x^2}より{g(0)=0}のため,
\begin{equation}
h^{(n)}(0) = \sum_{i=1}^{n} \sum_{(q)}n!f^{(i)}(0)\prod_{k=1}^{n-i+1}\frac{1}{q_k!}\left[\frac{g^{(k)}(0)}{k!}\right]^{q_k} \tag{2} \label{2}
\end{equation}
となる.ここで,
\begin{equation*}
g^{(n)}(x) = \begin{cases}
x^{2} & (n=0) \\
2x & (n=1) \\
2 & (n=2) \\
0 & (n\geq 3)
\end{cases}
\end{equation*}
より
\begin{equation*}
g^{(n)}(0) = \begin{cases}
2 & (n=2) \\
0 & (n\neq 2)
\end{cases}
\end{equation*}
であるため,{\displaystyle \prod_{k=1}^{n-i+1}}の中身は,{k \neq 2}の場合{\displaystyle \dfrac{0^{q_k}}{q_k!}}となる.そこで,
\begin{equation*}
q_k = \begin{cases}
i & (k=2) \\
0 & (k \neq 2)
\end{cases}
\end{equation*}
とすると,{k \neq 2}の場合{\displaystyle \dfrac{0^{q_k}}{q_k!} = 1}となるため,式\eqref{2}は,
\begin{align}
h^{(n)}(0) &= \sum_{i=1}^{n} \sum_{(q)}n!f^{(i)}(0)\frac{1}{q_2!}\left[\frac{g^{(2)}(0)}{2!}\right]^{q_2} \nonumber \\
h^{(n)}(0) &= \sum_{i=1}^{n} \sum_{(q)}n!f^{(i)}(0)\frac{1}{i!}\left[\frac{2}{2!}\right]^{i} \nonumber \\
h^{(n)}(0) &= \sum_{i=1}^{n} \sum_{(q)}\frac{n!}{i!}f^{(i)}(0) \tag{3} \label{3}
\end{align}
と表すことができる.

ただし,この計算を成立させるには,上で仮定した{q_k}がある場合,つまり{q=(0, i, 0, \ldots, 0)}という非負整数の組がある場合であり,それは{q}が満たす条件から{2i=n}になるときである.言い換えると{n}が偶数であり,{i}がその半分の値であるときに限り,右辺は計算される.{n}が奇数の場合は,そもそも上で仮定した非負整数の組がないため,{\displaystyle \prod_{k=1}^{n-i+1}}の中身が{0}を含んでしまい,最終的な計算結果も{0}となる.

以上のことから,式\eqref{3}は,
\begin{equation}
h^{(2i)}(0) = \frac{(2i)!}{i!}f^{(i)}(0) \qquad (i = 1, 2, \ldots) \tag{4} \label{4}
\end{equation}
と表すことができる.ここで,{\equiv}を法{4}に関して合同である関係とすると,
\begin{equation*}
f^{(n)}(x) = \begin{cases}
\cos x & (n \equiv 0 ) \\
{-\sin x} & (n \equiv 1) \\
{-\cos x} & (n \equiv 2) \\
\sin x & (n \equiv 3)
\end{cases}
\end{equation*}
より,{j = 0, 1, 2, \ldots}として
\begin{align*}
f^{(2j)}(0) &= (-1)^j \\
f^{(2j+1)}(0) &= 0
\end{align*}
である.よって,式\eqref{4}は,
\begin{align*}
h^{(4j)}(0) &= \frac{(4j)!}{(2j)!}f^{(2j)}(0) \\
&= \frac{(4j)!}{(2j)!}(-1)^j \qquad (j = 1, 2, \ldots)
\end{align*}
と変形される.また,{h(0) = \cos(0^2) = 1}より,
\begin{equation*}
h^{(4j)}(0) = \frac{(4j)!}{(2j)!}(-1)^j \qquad (j = 0, 1, 2, \ldots)
\end{equation*}
である.したがって,{h(x) = \cos(x^2)}マクローリン展開は,
\begin{align*}
h(x) = \cos(x^2) &= \sum_{n=0}^{\infty} \frac{h^{(n)}(0)}{n!}x^{n} \\
&= \sum_{j=0}^{\infty} \frac{h^{(4j)}(0)}{(4j)!}x^{4j} \\
&= \sum_{j=0}^{\infty} \frac{1}{(4j)!}\frac{(4j)!}{(2j)!}(-1)^jx^{4j} \\
&= \sum_{j=0}^{\infty} \frac{(-1)^j}{(2j)!}x^{4j} \\
&= \sum_{n=0}^{\infty} \frac{(-1)^n}{(2n)!}x^{4n} \\
\end{align*}
となり,形式的な代入によって求めた式\eqref{*}と一致する!!やった!!